9/16「アキラ塾」公演レポート(レポーター:ふぐさん)
9月16日(水)兵庫県立芸術文化センターでの「アキラ塾」公演レポートが、レポーター「ふぐ」さんより届きました!
"「塾」でしたので、授業のノート風にして みました。"
と仰る「ふぐ」さんのレポートは、"「授業」に出られなかったときも、このノートがあれば安心!"といった雰囲気がいっぱいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アキラ塾 授業参加報告 ~板書風~
[日 時]2009年9月16日(水)19時~21時10分
[教 室]アキラ塾 西宮分校(兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール)
※国会の本会議場をもっとコンパクトにして、議員席の傾斜を急勾配にしたよう
な、木目も艶やかな麗しい会場。
[担 任]宮川彬良 氏(アキラ塾 塾長)
岡崎裕美 氏(塾長秘書 兼 助手)
[教 材]模造紙 約6枚(ホワイトボード掲示用)
A4プリント1枚(塾生手元資料)
表面:アキラ塾西宮分校 校歌1番および2番
裏面:『汽車ポッポ』歌詞(昭和12年当時)
【1時間目:ウエスト・サイド・ストーリー(WSS)の深読み】
副題「バーンスタイン(WSSの作曲者)もお墓でビックリ! 塾長、趣味の時間」
(勝手に命名)
♪♪ オープニング (ピアノ・ソロ:塾長)
ドラマティックな舞台の開幕を予感させる塾長ならではのピアノ!
♪♪ Something's Coming (歌:美声の美人秘書 ピアノ:塾長 以下同じ) ♪♪
*今日のお衣装 ~モチーフはWSS色?~
塾長:お腹側が黒、背中側が赤のベスト。蝶ネクタイも赤。
塾長にとって、赤は「WSS色」。
秘書:赤とピンクのワンピースに白いボレロ。足下は黒いタイツにブーツ。
●"ド" vs "ファの#(シャープ)"
塾長発見!WSSの音楽は、この2つの音で全て網羅!
"ド"=ジェット団 vs "ファの#"=シャーク団
⇒一緒に弾くとちょっといやな感じ。つまり、対立と警戒を表し、決して調和しない。
"Cool"も、同じ音で上がったり下がったりすることで、揺れる心を表している!
その他文字数の都合により省略。
♪♪ Maria ♪♪
●塾長とWSS ~恐るべし小学生~
塾長10歳の時、お母上に映画に連れて行かれ、音楽に惚れこむ。
お父上に買ってもらったLPレコードは、ジャケットの上下が破れるほど聞き込む(現物持参)。
夏休みに毎日「今日の1位はこれ、2位はこれ・・・」とランク付け。
以来、WSSにゾッコン。
●"America"
8小節に4つの国歌を入れた国歌のコラージュで、アメリカという国をいろんな面から見ている歌である!(とメロディーの一部を紹介)
♪♪ I Have A Love ♪♪
オペラのアリアと言ってもいい曲だが、一番ドラマチックな音がドとファ#の和音であり、
どこかで警戒警報が鳴っている。
♪♪ 街はみんなを好きなんだ ♪♪
♪♪ 真夜中の動物園 ♪♪ 美人秘書、懐中電灯で自分の顔を下から照らしながら熱唱
【2時間目:汽車ポッポのあれこれ】
世界には汽車にまつわる歌が多く、ドボルザーク"先生"(生徒ではありません)は
授業をさぼってよく見に行っていたらしい。
♪♪ 汽車ポッポ メドレー ♪♪
~汽車汽車しゅぽしゅぽ(昭和20年)~お山の中ゆく(昭和2年)~今は山中(明治45年)~
●「汽車」にスポットをあてて深読み
日本の地理国土を学ぶ上で非常に重要な歌。歌詞を見てみよう。
「今は山中 今は浜 今は鉄橋渉るぞと 思う間もなくトンネルの闇を通って 広野原」なるほど!
文字だけでなく、絵で見て、効果音を入れてみる。(美人秘書&学級委員4名が効果音担当)
〔効果音〕山中 ― 小鳥のさえずり(水笛)
浜 ― 波の音(段ボールに小豆)
鉄橋 ― 電車の通る音(スネアドラム(小太鼓))
トンネル ― トンネルの中を走る時聞こえる音(スプリングドラム)
広野原 ― 森山良子風(ギター)
♪♪ 線路は続くよどこまでも ♪♪
これはアメリカの歌。なぜなら、景色が続くから。なるほど!
●「汽車ポッポ」(汽車汽車しゅぽしゅぽ)に関する衝撃の事実
実は昭和12年には既に作曲されていた歌であり、元は兵隊さんを運ぶ歌だった!(手元資
料裏面)音楽家としての責任を感じる塾長であった。
♪♪ 兵隊さんの汽車 ♪♪
♪♪ はやくち言葉うたおう (歌:美人秘書&塾生)♪♪
塾長曰く、早口言葉に曲をつけただけの「無責任な歌」。
【3時間目:校歌作成】
塾生が歌詞のキーワードを提出、塾長がその場で作曲するという、貴重な時間。
<出来上がった校歌 ~ブルース調で~>
海 山 川 緑あふれる文教都市 どこ?
白鷹(ハクタカ) 白鷹 白鹿(ハクシカ) 白鹿 白鶴(ハクツル) 白鶴
宮水(ミヤミズ)OK! 酒どころ
アキラ塾 西宮(ニシノミヤ)分校
♪♪ 手紙 ♪♪
【アンコール】
♪♪ 幸せのリズム ♪♪
♪♪ サヨナラの星 ♪♪
【感想を一言】
塾長のWSSにかける情熱は、前からよくよく知っていたので、この授業は感動ものでした。
塾長の繰り出すうんちくに塾生がもらす「へーーーぇ」のため息、
全部足したら1万「へぇ」くらいにはなったことでしょう。
ただ、時間が短かったので、もっともっと聞きたかったというのが本音。
次回は是非、WSSのみの一日講習会を受講したいと思います。
以上
"「塾」でしたので、授業のノート風にして みました。"
と仰る「ふぐ」さんのレポートは、"「授業」に出られなかったときも、このノートがあれば安心!"といった雰囲気がいっぱいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アキラ塾 授業参加報告 ~板書風~
[日 時]2009年9月16日(水)19時~21時10分
[教 室]アキラ塾 西宮分校(兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール)
※国会の本会議場をもっとコンパクトにして、議員席の傾斜を急勾配にしたよう
な、木目も艶やかな麗しい会場。
[担 任]宮川彬良 氏(アキラ塾 塾長)
岡崎裕美 氏(塾長秘書 兼 助手)
[教 材]模造紙 約6枚(ホワイトボード掲示用)
A4プリント1枚(塾生手元資料)
表面:アキラ塾西宮分校 校歌1番および2番
裏面:『汽車ポッポ』歌詞(昭和12年当時)
【1時間目:ウエスト・サイド・ストーリー(WSS)の深読み】
副題「バーンスタイン(WSSの作曲者)もお墓でビックリ! 塾長、趣味の時間」
(勝手に命名)
♪♪ オープニング (ピアノ・ソロ:塾長)
ドラマティックな舞台の開幕を予感させる塾長ならではのピアノ!
♪♪ Something's Coming (歌:美声の美人秘書 ピアノ:塾長 以下同じ) ♪♪
*今日のお衣装 ~モチーフはWSS色?~
塾長:お腹側が黒、背中側が赤のベスト。蝶ネクタイも赤。
塾長にとって、赤は「WSS色」。
秘書:赤とピンクのワンピースに白いボレロ。足下は黒いタイツにブーツ。
●"ド" vs "ファの#(シャープ)"
塾長発見!WSSの音楽は、この2つの音で全て網羅!
"ド"=ジェット団 vs "ファの#"=シャーク団
⇒一緒に弾くとちょっといやな感じ。つまり、対立と警戒を表し、決して調和しない。
"Cool"も、同じ音で上がったり下がったりすることで、揺れる心を表している!
その他文字数の都合により省略。
♪♪ Maria ♪♪
●塾長とWSS ~恐るべし小学生~
塾長10歳の時、お母上に映画に連れて行かれ、音楽に惚れこむ。
お父上に買ってもらったLPレコードは、ジャケットの上下が破れるほど聞き込む(現物持参)。
夏休みに毎日「今日の1位はこれ、2位はこれ・・・」とランク付け。
以来、WSSにゾッコン。
●"America"
8小節に4つの国歌を入れた国歌のコラージュで、アメリカという国をいろんな面から見ている歌である!(とメロディーの一部を紹介)
♪♪ I Have A Love ♪♪
オペラのアリアと言ってもいい曲だが、一番ドラマチックな音がドとファ#の和音であり、
どこかで警戒警報が鳴っている。
♪♪ 街はみんなを好きなんだ ♪♪
♪♪ 真夜中の動物園 ♪♪ 美人秘書、懐中電灯で自分の顔を下から照らしながら熱唱
【2時間目:汽車ポッポのあれこれ】
世界には汽車にまつわる歌が多く、ドボルザーク"先生"(生徒ではありません)は
授業をさぼってよく見に行っていたらしい。
♪♪ 汽車ポッポ メドレー ♪♪
~汽車汽車しゅぽしゅぽ(昭和20年)~お山の中ゆく(昭和2年)~今は山中(明治45年)~
●「汽車」にスポットをあてて深読み
日本の地理国土を学ぶ上で非常に重要な歌。歌詞を見てみよう。
「今は山中 今は浜 今は鉄橋渉るぞと 思う間もなくトンネルの闇を通って 広野原」なるほど!
文字だけでなく、絵で見て、効果音を入れてみる。(美人秘書&学級委員4名が効果音担当)
〔効果音〕山中 ― 小鳥のさえずり(水笛)
浜 ― 波の音(段ボールに小豆)
鉄橋 ― 電車の通る音(スネアドラム(小太鼓))
トンネル ― トンネルの中を走る時聞こえる音(スプリングドラム)
広野原 ― 森山良子風(ギター)
♪♪ 線路は続くよどこまでも ♪♪
これはアメリカの歌。なぜなら、景色が続くから。なるほど!
●「汽車ポッポ」(汽車汽車しゅぽしゅぽ)に関する衝撃の事実
実は昭和12年には既に作曲されていた歌であり、元は兵隊さんを運ぶ歌だった!(手元資
料裏面)音楽家としての責任を感じる塾長であった。
♪♪ 兵隊さんの汽車 ♪♪
♪♪ はやくち言葉うたおう (歌:美人秘書&塾生)♪♪
塾長曰く、早口言葉に曲をつけただけの「無責任な歌」。
【3時間目:校歌作成】
塾生が歌詞のキーワードを提出、塾長がその場で作曲するという、貴重な時間。
<出来上がった校歌 ~ブルース調で~>
海 山 川 緑あふれる文教都市 どこ?
白鷹(ハクタカ) 白鷹 白鹿(ハクシカ) 白鹿 白鶴(ハクツル) 白鶴
宮水(ミヤミズ)OK! 酒どころ
アキラ塾 西宮(ニシノミヤ)分校
♪♪ 手紙 ♪♪
【アンコール】
♪♪ 幸せのリズム ♪♪
♪♪ サヨナラの星 ♪♪
【感想を一言】
塾長のWSSにかける情熱は、前からよくよく知っていたので、この授業は感動ものでした。
塾長の繰り出すうんちくに塾生がもらす「へーーーぇ」のため息、
全部足したら1万「へぇ」くらいにはなったことでしょう。
ただ、時間が短かったので、もっともっと聞きたかったというのが本音。
次回は是非、WSSのみの一日講習会を受講したいと思います。
以上
この記事のトラックバックURL: