おふぃすベガ

News | 新着情報

年別に見る

  • お茶の水女子大学へ伺います(講座のご案内)

  • 2014.9.22

当オフィスの「スタッフ1号」こと松本京子が講師としてお伺いする講座のご案内です。

(タイトルが長いです・・・)

平成26年度 文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」
お茶の水女子大学「ナレッジマネジメント力を核とするアートマネジメントスタッフの育成」

10回あまりの単発の講義とコンサート制作実習、シンポジウムなどがありますが、

全て受講無料 です。

「1号」のお伺いする講義は下記の通りです。

10/10(金)18:20~19:50/同大学 ・文教育学部 1 号館 302 室
「アートマネジメント 2 足のわらじ 音楽事務所と自治体の文化振興を行き来して」

日頃の当オフィスでの仕事と、前職および現在は月2,3回アドバイザーとして関わっている
地方自治体の文化振興について、お話しします。

「地方自治体の文化振興」とは…。
たとえば、〇〇県立芸術文化センター、〇〇市立文化会館など、都道府県や市町村(や、あるいは自治体が運営管理を任せると指定した民間企業等)が
運営するホールや県や市町村の「文化課」などで主催・運営されているコンサート、お芝居、ワークショップ、市民ミュージカル、ジュニア合唱団やオーケストラなどが、これにあたります。

「音楽事務所」と「地方自治体の文化振興」の間には、同じように「音楽」や「芸術」「文化」に関わりながら
当然ながら、目指す到達点や物事の進め方の違いがあります。

それぞれに「音楽家・演奏家」を軸として日々を過ごす「音楽事務所」と
都道府県や市町村の文化振興、つまり「市民」を主軸とする「地方自治体の文化振興」が、
互いをどう理解すれば、より活発な芸術文化活動が進められるのか。

答えは恐らく簡単ではありませんが、考えるきっかけとなる時間となればと考えております。

♪日頃の活動の紹介として、アキラさんの公演映像などもご覧頂きます!

/1号

 

おふぃすベガからのお知らせを受け取る方法

Facebook、Twitter、メルマガを通じて、皆様と交流を深めていきたいと思います。 発信する情報はおふぃすベガからの公式メッセージと思っていただいて結構です。「いいね!」を押すも良し、twitterをフォローするも良し。すべては皆さま次第です。

    • おふぃすベガの事をつぶやいてくれたら喜んでフォローします。
    • いいね!するとあなたのfacebookに新着情報が流れます。