おふぃすベガ

Events | 公演情報

アーティスト別に見る

岡原慎也指揮シリーズ Vol.10 わかやま新春特別公演

紀の国クラシックwithテレマン室内オーケストラ

公演日:2023.01.07(土)

  • 岡原慎也指揮シリーズ Vol.10 わかやま新春特別公演
  • 時間
    15:00開演(14:00開場)
    会場
    和歌山城ホール 大ホール(和歌山)
    場所
    和歌山県,和歌山市
    問合わせ
    TEL 073-432-1212
    発売
    9月24日(土)発売
    価格
    指定席5,000円  自由席4,000円 (各当日500円UP)
    状態
    発売中

ご購入方法

<紙チケット>
和歌山城ホール 073-432-1212

<チケットレス>
Yahoo!パスマーケット
※登録不要
※セブンイレブンでのお支払い・お引取りが可能です。
※クレジット、paypay決済で手数料無料。

紀の国クラシックwithテレマン室内オーケストラ

ドイツ・ロマン派作品の演奏を中心に我が国を代表するピアニストで大阪音楽大学教授、指導者としても多彩に活動する岡原慎也の定評ある指揮シリーズが10回目を迎えます。
 
昨年秋にオープンしたばかりの和歌山城ホールで、2023年の幕開けを飾る華やかな名曲ぞろいのコンサートです。
和歌山を拠点とする3人のソリストと、岡原慎也、テレマン室内オーケストラがお届けする新春の響きをぜひお聴きください!

日時

2023年1月7日(土)15:00開演(14:00開場)
※公演時間 約2時間予定

会場

和歌山城ホール 大ホール

出演・曲目

指揮  岡原慎也
オーケストラ  テレマン室内オーケストラ

 ・ソプラノ  久保美雪  
  モーツァルト  モテット「踊れ喜べ、幸いなる魂よ」 K.165 (158a)
・ピアノ   天羽博和  
  ベートーヴェン  ピアノ協奏曲 第4番 Op.58 ト長調
・ピアノ   宮井愛子  
  ベートーヴェン作曲  ピアノ協奏曲 第5番 「皇帝」Op.73 変ホ長調

*都合により出演者、曲目が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

料金

指定席5,000円  自由席4,000円 (各当日500円UP
※指定席は和歌山城ホールのみ取り扱い(指定席エリアはチラシ裏面参照)
※3歳未満のお子さまのご入場はご遠慮お願いいたします。
*新型コロナウイルス感染症防止策(マスク着用、咳エチケット)へのご協力をお願いいたします。

wakayama_A4_ura

発売

一般発売:2022年9月24日(土) 

主催

紀の国クラシック実行委員会
公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団(和歌山城ホール)

お問合せ

和歌山城ホール 073-432-1212

プロフィール

久保美雪 (ソプラノ)Miyuki Kubo, Soprano

和歌山市出身。大阪音楽大学卒業。多田佳世子、故・齋木幸子、中鉢 聡の各氏に師事。和歌山県新人演奏会出演。和歌山音楽コンクール第2位。大阪国際音楽コンクール第2位。宝塚ベガ音楽コンクール会場審査員特別賞。イタリア声楽コンコルソ入選。’09年、’12年、’19年に和歌山市民会館主催でソロ・リサイタルを開催。和歌山市民オペラ協会に所属し「藤戸の浦」「サンドリオン」「ヘンゼルとグレーテル」「清姫-渡し場の段-」「虎月傳」「末摘花」「魔笛」「夕鶴」などに出演。新作オペラ「稲むらの火の物語-梧陵と海舟」では梧陵の妻“まつ”役で出演(紀の国わかやま文化祭2021参加)。また、和歌山県文化振興財団の要請により県内の保育園、幼稚園、小・中学校などに赴き、“お出かけコンサート”を企画・公演。現在、和歌山市民オペラ協会、和歌山文化協会、(公社)関西二期会、 (公社)日本演奏連盟、各会員。

天羽博和(ピアノ)Hirokazu Amou, Piano

相愛大学音楽学部卒業。

中務和美、西川恵美子、大谷正和、岡原慎也、クラウディオ・ソアレス、故杉谷昭子、故伊奈和子の各氏に師事。
スイス・ルツェルン、フランス・クールシュヴェルなどでも研鑽を積む。
和歌山音楽コンクール、堺国際ピアノコンクール等に入賞。大阪ピアノコンクールでは第2位。
家永ピアノオーディション合格。かんしんフレッシュコンサート、アゼリア推薦新人演奏会、東京文化会館新進演奏家デビューコンサート、和歌山県新人演奏会等に出演。
2000年、2004年、2010年にはリサイタルを開催。
2010年、澤和樹指揮、なら国際音楽アカデミー記念合奏団とモーツァルトのピアノ協奏曲K.414を演奏。
2011年、Vn;釋 伸司、Vc;雨田一孝ら各氏とラヴェル・ピアノ三重奏曲を共演。
ドビュッシー生誕150年の2012年より没後100年の2018年にかけて、彼のピアノ独奏作品全曲演奏を行い、好評を博した。
2020年には演奏活動25周年を迎え、また、第2回日本室内楽ピアノコンクールに入賞した。

宮井愛子 Aiko Miyai,Piano

和歌山市出身。京都市立芸術大学卒業。
2015年、FUGA国際音楽コンクール金賞、アーティスト部門最優秀賞・ピアノ部門最優秀賞を受賞。2000年、和歌山県高等学校ピアノコンクール第1位・県教育長賞受賞。
ドイツ歌曲解釈のための国際夏期講習(ドイツ)受講、演奏会出演。ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、和歌山市交響楽団、関西医科学生交響楽団とコンチェルト共演。
和歌山市民会館主催リサイタル(’15年、’20年)、和歌山城ホール主催リサイタル(’22年)開催。
’18年、ドラマ「花のち晴れ」第1話(TBS)にピアノ演奏の出演協力。’05年より毎年オペラ協会公演に携わり、幅広く活動している。原田 泉、小畠時栄、岡原慎也の各氏に師事。’21年、令和三年度和歌山市文化奨励賞受賞。’22年、和歌山青年会議所第24回アゼリア賞受賞。現在、和歌山文化協会洋楽副部長、和歌山市民オペラ協会、日本ドイツリート協会、日本演奏連盟、各会員。

岡原慎也指揮Shinya Okahara, Conductor

東京藝術大学音楽学部付属高校、東京芸術大学を経てベルリン芸術大学、ミュンヘン音楽大学マスタークラスにおいて研鑽を積む。ヘルマン・プライ、テオ・アダムとの共演は、NHK芸術劇場で放映される。シュトイデ・カルテット、シュテファン・ゲンツ、マルティ ヌー・カルテットなどと、国内外で共演多数。 チェスキー・クルムロフ音楽祭、リヒャルト・ シュトラウス音楽祭、グラン・カナリア音楽 祭などに招待される。D.ヘンシェル、H.ドイ チュらと「ドイツ歌曲解釈の夏期講習」を 開催。
06年春にはチェコにおいて指揮者としてもデビュー。
93年京都音楽賞、96年大阪文化祭賞本賞、01年には音楽クリティッククラブ賞、12年第66回文化庁芸術祭優秀賞を受賞。20枚以上のCDをリリースしている。現在、大阪音楽大学教授。日本ドイツリート協会会長。愛犬は故オスカー、そしてマリー。

テレマン室内オーケストラ  Telemann Chamber Orchestra

1963年に指揮者・延原 武春が結成。延原の指揮 のもとテレマン作曲「マタイ 受難曲」、「ヨハネ受難曲」 等数々の作品を本邦初演。 「第17回サントリー音楽賞」 (現在もテレマンと東京交 響楽団、京都市交響楽団 以外のプロオーケストラは受賞していない)を受賞した日本初のプロ オーケストラでもある。そのほかの主な受賞歴は、「大阪文化祭賞」、 「音楽クリティッククラブ賞」、「大阪府民劇場賞」、「文化庁芸術祭優 秀賞」(関西初)等。 1990年バロック・ヴァイオリンのサイモン・スタンデイジをミュージッ ク・アドヴァイザーとし、バロック楽器(18世紀当時の楽器およびその レプリカ)による演奏を始める。2003年にはドイツのバッハ・アルヒー フから招聘を受け「バッハ・フェスティバル」に出演し、C.P.E.バッハ 「チェンバロ協奏曲Wq1」を世界初演した。 2006年からはクラシカル楽器(古典派の時代に使用された楽器 およびそのレプリカ)による演奏を始め、2007年には同楽器によるF.J. ハイドンのオラトリオ「四季」を好演。「大阪文化祭賞グランプリ」を 受賞した。 2012年にはドイツよりバロック・ヴァイオリン奏者ウッラ・ブンディース 氏を首席客演コンサートマスターとして迎えた。

オフィシャルサイト

和歌山市七番丁25番地の1

近くに行われる公演

近くに行われる公演はありません。

おふぃすベガからのお知らせを受け取る方法

Facebook、Twitter、メルマガを通じて、皆様と交流を深めていきたいと思います。 発信する情報はおふぃすベガからの公式メッセージと思っていただいて結構です。「いいね!」を押すも良し、twitterをフォローするも良し。すべては皆さま次第です。

    • おふぃすベガの事をつぶやいてくれたら喜んでフォローします。
    • いいね!するとあなたのfacebookに新着情報が流れます。