おふぃすベガ

Events | 公演情報

アーティスト別に見る

岡原慎也指揮シリーズ Vol.12 名曲再発見・秘曲新発見

大阪市助成公演

公演日:2024.03.02(土)

  • 岡原慎也指揮シリーズ Vol.12 名曲再発見・秘曲新発見
  • 時間
    15:00開演(14:00開場)
    会場
    住友生命いずみホール(大阪)
    場所
    大阪府,大阪市
    問合わせ
    TEL 0798-53-4556(平日10-18時)
    発売
    11月下旬発売
    価格
    5,000円(税込み) 当日座席指定(14時より引き換え)
    状態
    発売中

ご購入方法

カンフェティ
0120-240-540(平日10:0018:00
(セブンイレブンでのお支払い・お引取りが可能です)

名曲再発見・秘曲新発見

ドイツ・ロマン派作品を中心レパートリーに円熟期を迎えるピアニストで、2023年10月には自身が音楽監督を務める「第1回 ポラリス国際音楽祭」が開催されるなど活動がめざましい岡原慎也の定評ある指揮シリーズ第12弾。
今回は「名曲再発見・秘曲新発見」と題して開催いたします。

ライバル、そして深き絆 フンメル&ベートーヴェン

♪あらゆる協奏曲の中でも最も知られる作品の1つ
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」を作曲したベートーヴェン

♪ベートーヴェンと同時代にウィーンで人気を二分。ライバルでもあるが、ベートーヴェンの葬儀では棺を担ぐなど深い絆で結ばれていた作曲家フンメル。
彼の情緒あふれるピアノ協奏曲第2番イ短調。実演の機会は少なく貴重な機会です。

対照的だが良き友 シューマン&メンデルスゾーン

ロマン派の同時代を生きたシューマンとメンデルスゾーン。
ドイツリート(歌曲)の分野における功績、音楽批評を手掛けるなど、際立つ個性とともに、心身の不調に悩まされながら作品を書き続けたシューマン。
裕福な生まれで、幼少から音楽の才能を発揮した早熟の天才メンデルスゾーン。
環境は違えど、1歳違いで互いの才能を認め立っていた二人。

♪シューマンの濃厚なロマンに満ちたイ短調のコンチェルト
♪実演は貴重な、メンデルスゾーンが2台のピアノのために書いた華やかなホ長調のコンチェルト。
「名曲」の魅力をあらためて発見し「秘曲」に出会うコンチェルト尽くしの一日をお楽しみください!

日時

2024年3月2日(土)15:00開演(14:00開場)
※公演時間 約3時間の予定

会場

住友生命いずみホール

出演・曲目

  • 指揮  岡原慎也
  • オーケストラ  テレマン室内オーケストラ
    【ピアノ/曲目】
  • 木村直美 J.N.フンメル :ピアノ協奏曲第2番 イ短調
  • 今野真衣 R.シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調  
  • 野山真希・幸重明日香 F.メンデルスゾーン:2台のピアノのための協奏曲 ホ長調
  • 末岡智子 L.v.ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 [皇帝]

*都合により出演者、曲目が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

料金

入場料:5,000(税込み) 当日14時より座席指定券と引き換え
*未就学のお子様の同伴・入場はご遠慮下さい。 

主催・お問合せ

おふぃすベガ TEL 0798-53-4556(平日10-18時)

助成

住友生命いずみホール(一般財団法人住友生命福祉文化財団)

後援

大阪音楽大学、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)、ヤマハミュージックリテイリング 大阪なんば店

プロフィール

岡原慎也指揮Shinya Okahara, Conductor

東京藝術大学音楽学部付属高校、東京芸術大学を経てベルリン芸術大学、ミュンヘン音楽大学マスタークラスにおいて研鑽を積む。ヘルマン・プライ、テオ・アダムとの共演は、NHK芸術劇場で放映される。シュトイデ・カルテット、シュテファン・ゲンツ、マルティ ヌー・カルテットなどと、国内外で共演多数。 チェスキー・クルムロフ音楽祭、リヒャルト・ シュトラウス音楽祭、グラン・カナリア音楽 祭などに招待される。D.ヘンシェル、H.ドイ チュらと「ドイツ歌曲解釈の夏期講習」を 開催。
06年春にはチェコにおいて指揮者としてもデビュー。
93年京都音楽賞、96年大阪文化祭賞本賞、01年には音楽クリティッククラブ賞、12年第66回文化庁芸術祭優秀賞を受賞。20枚以上のCDをリリースしている。現在、大阪音楽大学特別教授。日本ドイツリート協会会長。愛犬は故オスカー、そしてマリー。

テレマン室内オーケストラ  Telemann Chamber Orchestra

1963年に指揮者・延原 武春が結成。延原の指揮 のもとテレマン作曲「マタイ 受難曲」、「ヨハネ受難曲」 等数々の作品を本邦初演。 「第17回サントリー音楽賞」 (現在もテレマンと東京交 響楽団、京都市交響楽団 以外のプロオーケストラは受賞していない)を受賞した日本初のプロ オーケストラでもある。そのほかの主な受賞歴は、「大阪文化祭賞」、 「音楽クリティッククラブ賞」、「大阪府民劇場賞」、「文化庁芸術祭優 秀賞」(関西初)等。 1990年バロック・ヴァイオリンのサイモン・スタンデイジをミュージッ ク・アドヴァイザーとし、バロック楽器(18世紀当時の楽器およびその レプリカ)による演奏を始める。2003年にはドイツのバッハ・アルヒー フから招聘を受け「バッハ・フェスティバル」に出演し、C.P.E.バッハ 「チェンバロ協奏曲Wq1」を世界初演した。 2006年からはクラシカル楽器(古典派の時代に使用された楽器 およびそのレプリカ)による演奏を始め、2007年には同楽器によるF.J. ハイドンのオラトリオ「四季」を好演。「大阪文化祭賞グランプリ」を 受賞した。 2012年にはドイツよりバロック・ヴァイオリン奏者ウッラ・ブンディース 氏を首席客演コンサートマスターとして迎えた。

オフィシャルサイト

木村直美 Naomi Kimura,Piano

京都市出身。京都市立堀川高校音楽科(現 京都堀川音楽高校)、大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。ハンガリー政府文部省より奨学金を得て、国立リスト音楽院において6年半にわたり研鑽を積む。在学中より演奏活動を開始し、日本国内やヨーロッパ各地において数多くのリサイタルを開催するほか、テレマン室内オーケストラ、ブダフォキ・ドホナーニ交響楽団、オルデア州立フィルハーモニー管弦楽団、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団、堺フィルハーモニー交響楽団、吹田市交響楽団等と共演。第15回ベルガ国際ピアノコンクール(スペイン)1位、第9回ジュネス国際音楽コンクール(ルーマニア)2位、第2回プレミオ・ステファノ・マリッツァ(イタリア)特別賞第2位他入賞多数。現在、大阪音楽大学、京都光華女子大学、大阪青山大学各講師。日本ピアノ教育連盟、高槻音楽家協会各会員。主食にできる程のスイーツ好き。

今野真衣 Mai Imano,Piano  

大阪音楽大学音楽学部音楽学科演奏家特別ピアノ研究コースならびに、同大学大学院器楽専攻ピアノ研究室を卒業。第9回大阪みおつくしコンクール大学・一般の部第1位、ならびに大阪市長賞、音楽監督賞を受賞。第1回芦屋音楽コンクール一般A部門第1位受賞。   オーディション選出により、堺市主催「第50回堺市新人演奏会」、宝塚演奏家連盟主催「第16回ベガ新人演奏会」に出演。ブルガリアにて、ソフィアフィルハーモニーとピアノ協奏曲を共演。ハンガリーではリスト音楽院にてマスタークラスを受講、現地交流演奏会に出演。2022年には、テレマン室内オーケストラとベートーベンピアノ協奏曲第5番 『皇帝』を演奏。

これまでに宮下直子、芹澤佳司、椋木裕子、岡原慎也の各氏に師事。

学生時代にシューマンのピアノソナタ第2番を演奏したことがきっかけで彼の繊細ながら激情的な作風に心を寄せ、以後シューマンのソロ曲やアンサンブルを幅広く演奏している。

野山真希 Maki Noyama,Piano

東京芸術大学音楽学部器楽科、同大学院修士課程、バンクーバー音楽院アーティスト・ディプロマコース卒業。第9 回パシフィック国際コンクール(カナダ)3位他。ルーマニア国立トランシルヴァニアフィルハーモニック、チェコ弦楽三重奏団、カルロヴィヴァリ交響楽団、マルティヌ弦楽四重奏団、テレマン室内オーケストラ等と共演。CDLe Voyage」「Tempest」リリース(後者は月刊紙レコード芸術で準推薦盤)。べートーヴェンのチェロソナタ全曲、ヴァイオリンソナタ全曲、ピアノ三重奏曲全曲完遂。神戸山手女子高等学校音楽科講師。日本ドイツリート協会会員。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。「大人のピアノカーニバル & みんなのピアノカーニバル」大人MUSICA代表。ポラリス国際音楽祭プロデューサー。Favorite / ベートーヴェン*オードリー・ヘプバーン*一期一会 *風景の撮影(特に空)  Instagram @otonamusica & @polaris_imf

幸重 明日香 Asuka Yukishige,Piano

大阪府出身。東京藝術大学、同大学院ピアノ修士課程を修了。修了時、優秀者によるコンサートに出演。現在、東京藝術大学大学院ピアノ博士後期課程に在籍。同大学院ピアノ科ティーチングアシスタントを務める。
99年、00年、02年大阪音楽大学主催「若いひかりコンサート」に出演。第11回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA高校生部門アジア大会銅賞。第13回日本演奏家コンクール第2位。第2回クオリア音楽コンクール第1位。第9回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第2位。第25ABC新人コンサート音楽賞を受賞。22年ザ・シンフォニーホールにて日本センチュリー交響楽団と共演。
08年ミュンヘン音楽大学にてドイツ歌曲解釈の夏期講習を受講。15年藝大基金を得てミュンヘン国際音楽セミナーを受講。これまでに、岡原慎也、二本柳奈津子、野山真希、坂井千春、有森博の各氏に師事。日本ドイツリート協会会員。趣味はペットショップ巡り、空や花など自然が好き。
X(旧Twitter@Asuka913y

末岡 智子 Tomoko Sueoka ,Piano  

同志社女子大学学芸学部音楽学科ピアノ専攻卒業。定期演奏会にてグリーグのピアノ協奏曲を協演。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了後、渡欧。ウィーン国立音楽大学ピアノソロ科(演奏家クラス)卒業、演奏家ディプロム取得。NHK洋楽オーディション合格、NHK-FMリサイタルに出演。京都・大阪にてソロリサイタル開催の他、チェコのマルティヌ弦楽四重奏団等との共演や、岡原慎也氏指揮シリーズにおいてベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番を協演するなど、ソロとアンサンブルの両面で活動している。文部大臣奨励賞友愛ドイツ歌曲コンクール優秀共演者賞受賞。坂弘子、田隅靖子、ローラント・ケラーの各氏に師事。現在、大阪音楽大学、相愛大学、同志社女子大学各講師。日本演奏連盟、日本ピアノ教育連盟、日本ドイツリート協会、宝塚演奏家連盟各会員。
愛犬は、トイプードルのリラ。大切にしていることは『 mit  Freude  und  viel  Spaß  !!

チラシ裏面

大阪市中央区城見1丁目4−70

近くに行われる公演

近くに行われる公演はありません。

おふぃすベガからのお知らせを受け取る方法

Facebook、Twitter、メルマガを通じて、皆様と交流を深めていきたいと思います。 発信する情報はおふぃすベガからの公式メッセージと思っていただいて結構です。「いいね!」を押すも良し、twitterをフォローするも良し。すべては皆さま次第です。

    • おふぃすベガの事をつぶやいてくれたら喜んでフォローします。
    • いいね!するとあなたのfacebookに新着情報が流れます。