おふぃすベガ

Reports | レポート

アーティスト別に見る

年別に見る

  • 石巻公演に寄せて~8年越しの実現

  • 2016.3.10 宮川彬良&アンサンブル・ベガ

きたる5月29日(日)、「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」は宮城県石巻市へ参ります!
公演詳細
8年越しでようやく実現しました。

東日本大震災から5年を迎えるのを機に、実現までを振り返ります。

2008年1月

石巻公演主催の公益財団法人石巻市芸術文化振興財団の方とは、東日本大震災をさかのぼること3年前から交流がありました。
ご担当窓口=東北美人のMさんといたします。

2008年1月、山形県酒田市での「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」ニューイヤーコンサートを聴きに来てくださったのがはじまりでした。
酒田公演のレポート

石巻訪問

当日はご挨拶を交わしただけでしたが、アンサンブル・ベガのリーダー、コントラバスの新眞二とスタッフは、その翌年ごろ、石巻を訪問しました。

海のすぐ近くにある石巻文化センターで、事務所へお邪魔してお話を。
館内を案内して頂き、上の階にあった博物館、美術館スペースでは、市内の収集家であった毛利総七郎氏が収集した毛利コレクションや、地元の歴史民俗資料も拝見することができました(大きな木の船があったのを今でも覚えています)。

最上階の展望台からは海を見渡すことができ、館内は市民の利用者の方で活気があることがわかりました。

すぐ近くの魚市場で、地元の新鮮な水産物に珍味の缶詰を購入しました。

「ぜひ、近いうちに石巻でアキラさんとアンサンブル・ベガの公演を!」
とやりとりするうちに、2011年3月11日、東日本大震災が起こりました。

震災が起きて

関西生まれ関西育ちのスタッフは、この震災が起こった地域に、そう多くの知人友人がいるわけではありませんでしたが、その中で、海に一番近いのが石巻でした。

公演で全国各地へお伺いしておりますと、細かな記憶は薄らいでも、その土地が海に近いのか、山が迫っているのか、そばに川があったか、街中なのかはよく覚えています。

はたして、もちろん電話は通じませんし、テレビを見ると心配になるばかりです。

そんな中、震災後すぐ「Googleパーソンファインダー(消息情報)」が立ち上がり、消息がわからない方を登録して、その安否を調べられることを知りました。

一方、当オフィスでは、震災の直後、3月12、13、14日と、愛知と岐阜で「アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ」(平原まことさんのサックス・クラリネットクリニックを前日に実施)、「アキラ塾」の公演が行われ、直後の公演実施に、開催の是非や、こんな時、ステージで何を伝えられるのか、制作者としてもとても大きな経験となりました。

2011年3月12日(金)、13日(土)「アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ」公演レポート/愛知県扶桑市・扶桑文化会館

2011年3月14日(日)「アキラ塾」公演レポート/岐阜県各務原市・村国座

「Googleファインダー」にMさんの名を登録し、震災から1週間がたった日、
石巻のMさんから携帯にメールが届きました。
同じ石巻に住むMさんの学生時代のご友人が、Mさんが登録されているのを発見して、無事を確認できたMさんにそのことを伝えてくださったとのこと。

まずは無事が確認でき安堵しながら、その翌々日ごろ、電話で当時の状況を聞くことが出来ました。
館内4Fの展望台にのぼり、そこで2晩を過ごされたそうでした。

石巻文化センターの被災と、博物館・美術館スペースに展示収蔵されていた文化財のレスキューについては、下記のリンクにあるPDF(東京文化財研究所のレポート)に詳しく記録されています。
東京文化財研究所

その後、ちょうど年度変わり目の3月末から新緑のころにかけては、決算業務のため、1Fにあった事務所から泥だらけの帳簿を探しだし(パソコンは全て損壊しデータの復旧が叶わず)1ページずつ解読しながらパソコンに打ち込んでいるというお話しを伺いました。

石巻再訪

スタッフが石巻へ実際に伺えたのは、それから約2年後のことになります。
魚市場も文化センターも往時の面影はなく、テレビや新聞では見ていましたが、言葉を失いました。
震災から1年半、2013年9月の石巻文化センター(解体工事中)の様子
(「石巻百景」のサイトより)

文化センターは閉館を余儀なくされましたが、スタッフの皆さんは、広い市内のさまざまな施設や学校で地道な活動を続けておられます。


 

震災から5年、8年越しでようやく実現しました「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」石巻公演へぜひご来場ください。
心よりお待ちしております。

「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」

2016年5月29日(日)14時開演
石巻市遊楽館かなんホール

公演詳細

20160529ishinomaki

おふぃすベガからのお知らせを受け取る方法

Facebook、Twitter、メルマガを通じて、皆様と交流を深めていきたいと思います。 発信する情報はおふぃすベガからの公式メッセージと思っていただいて結構です。「いいね!」を押すも良し、twitterをフォローするも良し。すべては皆さま次第です。

    • おふぃすベガの事をつぶやいてくれたら喜んでフォローします。
    • いいね!するとあなたのfacebookに新着情報が流れます。